オランダに来て、申請を済ますとかなり時間ができます。
私はINDからの連絡待ちの間に、就職活動をしてみました。
オランダで就活
まず日本語と英語の履歴書と職務経歴書をそれぞれ用意します。
私が探していた条件が(できれば)日系企業でオフィスワークでした。
オランダは英語が話せれば就職が可能です!オランダ語必須ではない企業が多いのも良いところですね。
主にみていたサイトは在蘭日本商工会、オランダ掲示板、LinkedInです。
リモートワーク用のサイトも見ていました。
実際に仕事が見つかったのは在蘭日本商工会でした。
- 在蘭日本商工会
- オランダ掲示板

(登録が必要です。)
20社くらいに書類を送って、5社ほど面接をしました。
つまりほとんど断られました。
不採用通知が届くたびに、心がポキポキ折れていく。。。そんな中で受かった企業様には本当に感謝しかないです。
面接はすべてオンラインでした。スカイプだったり、グーグルミートだったりです。
英語の面接は2社あり、寝れないくらい緊張して、見事に死亡しました。
逆に英語の面接かもと思い、日本語だった場合の安定感が全然違う笑
うまくいけば、その後メールで連絡がきて、仕事の始める日を打ち合わせします。
在宅ワークも良いかも
外で働きたくなさすぎて、調べているうちに在宅ワークも良いかもと思ってきました笑
私が登録した在宅ワークサイトはこちらです。
- Rewoker[リワーカー]

事務系からエンジニア系まで幅広く揃ってます!
- リモートビズ
下記のリンクからサイトに飛べます。
リモートのみの案件を紹介【リモートビズ】
どちらかと言えばエンジニア系が多かったです。
- フジ子さん
下記のリンクからサイトに飛べます。
オンラインアシスタント【フジ子さん】
事務系の仕事のオンラインアシスタントでした。
こちらは実はエントリーしてすぐにお返事を頂きましたが、パソコン必須で、私はPCを持っていないので、残念ながら見送る事になりました。
(iPadがあればPCいらないと思っていたのですが、、買った方が良いかもと考えるようになりました。)
就職結果
海外にいながらでも日本の企業で働けるのは魅力的ですよね〜
残念ながら、ほとんど不合格。。泣
競争率が高いのか、書類審査でさえ通りませんでした。
唯一一社だけ受かりました!一社でも受かったらハッピー
仕事の見つけ方のコツは働きたい分野を絞ることが大切だと思いました。
